![京阪電気鉄道石山坂本線で9月26日、「湖都古都おおつ電車DE落語&ビア」が開催される。写真は、昨年の様子。](https://images.keizai.biz/biwako-otsu_keizai/headline/1252297438_photo.jpg)
京阪電気鉄道石山坂本線で9月26日、車内で落語を楽しみながらビールが飲める「湖都古都おおつ電車DE落語&ビア」が開催される。
同イベントは、京阪大津線の利用促進を図ることを目的とした市民団体「大津の京阪電車を愛する会」(TEL 077-528-2736)が企画し、今年で3回目となる。
イベント当日は、2両編成の車両にそれぞれ高座を設け、落語専門の定席「繁昌亭」(大阪市北区天神橋)が主催する落語講座出身の素人集団「天満天神の会」所属の落語家4人が、それぞれ違った演目を披露する。
同会事務局の奥川豪さんは「車内ではビールやジュースも販売するので、年配の人だけでなく子どもさんでも楽しんでもらえる。16日まで申し込みを受け付けているので多くの人に参加してほしい」と話す。
開催時間は18時30分~20時20分。料金は、大人=500円、子ども(小学6年まで)=200円。小学6年までは大人の同伴が必要。定員80人。