見る・遊ぶ 学ぶ・知る

江戸時代から残る草津宿本陣でひな人形展示 春の掛け軸も

草津宿本陣に展示されているひな人形

草津宿本陣に展示されているひな人形

  • 9

  •  

 ひな人形を展示する「本陣四季彩々~春の段~雛宮の郷」が現在、草津宿本陣(草津市草津1)で開催されている。

「源氏物語」をイメージしたという展示

[広告]

 草津宿は東海道と中山道が分岐する宿場として栄えた。大名や公家などが休泊した草津宿本陣は1635年に創建された木造の木屋本陣で、国指定史跡。建物面積は1706平方メートルで部屋数は39室。現存する本陣としては最大クラスの屋敷になる。主客が休泊する「上段の間」や主客専用の風呂「湯殿」を公開しているほか、本陣ゆかりのふすま絵などを展示する資料館「楽座館」も設けている。

 展示は「本陣四季彩々」として季節ごとに替えており、春は草津宿本陣当主の田中家所蔵のひな人形や、草津市民が寄贈した大正時代の御殿飾りなどを展示している。御殿飾りは明治から大正時代にかけて作られたひな人形で、「源氏枠」と呼ばれる建物の中に内裏びなが飾られている。

 ほかにも、草津市在住の女流人形作家の東之華さんが寄贈した「希望びな」を展示している。学芸員の吉崎早苗さんは「希望びなの飾りつけは毎年変えていて、今年は源氏物語をイメージしてしつらえた。本陣の建物とひな人形を見てもらえれば」と呼びかける。

 3月8日からは春の掛け軸の展示も始める。織田瑟瑟(しつしつ)の「有明桜図」を上段の間で、滋賀県出身の画僧で横井金谷の「春山雨岩図」「渓山春色図」を楽座館で、それぞれ展示する。ひな人形、掛け軸の展示は3月24日まで。

 草津宿本陣の開館時間は9時~17時。入館料は、大人=240円、高校生・大学生=180円、小学生・中学生=120円。月曜・祝翌日休館。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース