
琵琶湖の観光船「ミシガン」が4月29日、就航43年を迎える。
ミシガンは1982(昭和57)年4月29日に就航の大津港(大津市浜大津5)発着の琵琶湖を回遊する遊覧船。滋賀県と友好姉妹都市である米国シガン州から「ミシガン」と命名。船内では食事の提供や音楽ライブショーを行っている。これまでに延べ900万人以上が乗船。29日は、大津市の観光キャラクター「おおつ光ルくん」と三井寺(大津市園城寺町)のPRキャラクター「べんべん」がミシガン出港前にお祝いに駆け付ける。
ウェブサイトではミシガンバースデー特設ページを設け、就航当時のテレビCMやポスターを紹介している。SNSではミシガンの思い出を募集。ミシガンを運航する琵琶湖汽船の高橋佐智子さんは「昭和、平成、令和と時代を超えて走り続けてきたミシガン。皆さんのミシガンの思い出を聞かせてもらえれば」と呼びかける。
26日から5月6日の土曜・日曜・祝日には、特別にナイトクルーズ「ミシガンナイト」を運航する。自由席とフリードリンク付きのプランと、コース料理付きのプランを用意する。高橋さんは「美しい琵琶湖の夕景と夜景を楽しんでもらいたい」と話す。
おおつ光ルくんの登場は9時10分~9時40分、10時30分~11時。べんべんの登場は12時30分~13時、14時30分~15時。ミシガンナイトの運航時間は18時30分~20時。