プレスリリース

滋賀県「第24回全国障害者スポーツ大会」において株式会社平和堂と共同で「マイボトルではじめよう プラチャレ!ウォータースタンド」ブースを出展!

リリース発行企業:味の素AGF株式会社

情報提供:

 「ココロとカラダの健康」への貢献を目指す味の素AGF株式会社(代表取締役社長:島本 憲仁 以下、味の素AGF)は、2025年10月25日(土)から10月27日(月)の3日間、滋賀県で行われる「第24回全国障害者スポーツ大会」において、株式会社平和堂(代表取締役社?執行役員CEO:平松正嗣、以下、平和堂)と共同で脱プラスチックを推進する「マイボトルではじめよう プラチャレ!ウォータースタンド」のブースを出展します。

「マイボトルではじめよう プラチャレ!ウォータースタンド」のブースイメージ

 滋賀県は、ライフスタイルを見直し、プラスチック代替製品の利用、マイボトルの持参などプラスチックごみ削減に向けた実践行動のチャレンジを後押しする「しがプラスチックチャレンジプロジェクト」を展開しています。
しがプラスチックチャレンジプロジェクト
平和堂では、廃棄物の削減と資源循環に向けた取り組みを進めていることから滋賀県の取り組みに賛同し、プロジェクトに参画してカトラリーの無料配布や食品トレーの見直しなどに取り組んできました。
 味の素AGFでは、プラスチック使用量を約88%削減※できて環境にやさしく、水にパッと溶けて手軽に作れるスティックタイプのマイボトル用ドリンク《「ブレンディ(R)」マイボトルス ティック》シリーズを発売し、マイボトルの日常使い促進に取り組んでいることから、来場者の皆様に手軽に脱プラ活動を周知・体験いただける「マイボトルではじめよう プラチャレ!ウォータースタンド」のブースを平和堂と共同で設置するに至りました。
※ 《「ブレンディ(R)」マイボトルスティック》1本と350mlペットボトルを比較

■「マイボトルではじめよう プラチャレ!ウォータースタンド」実施概要





■全国障害者スポーツ大会とは

国民スポーツ大会終了直後に同じ都道府県で開催される障害者スポーツの祭典です。正式競技にはそれぞれ7つの個人競技と団体競技があり、団体競技は都道府県・指定都市対抗方式で行われます。また、正式競技の他に、オープン競技が実施されます。
国スポ・障スポ2025サイト

■株式会社平和堂とは

1957年に滋賀県彦根市で創業し、滋賀県を中心に関西、北陸、東海の2府7県で「アル・プラザ」や「フレンドマート」などのスーパーを展開しています。地元企業として、「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」のメイン会場である彦根総合スポーツ公園「平和堂HATOスタジアム」のネーミングライツパートナーを務めるほか、JAPANGAMESパートナー(SHIGA)、オフィシャルサプライヤーとして両大会を応援しています。





■商品紹介

《「ブレンディ(R)」マイボトルスティック》シリーズスティック1本で手軽に楽しめるマイボトル用ドリンク。気分に合わせて選べる多彩なラインナップで、日々の気分転換にも最適です。環境にもやさしいエコ&ス マートライフをあなたに。





ブランドサイト



商品に関する一般のお客様からのお問合せ先:お客様相談室 Tel 0120-17-8651

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース