
琵琶湖でSUPが体験できるイベント「SUP×DAY×Beach(サップ・デー・ビーチ)」が9月28日、第二なぎさ公園(守山市今浜町)と琵琶湖沖合で開催される。
遠浅のビーチで子どももSUPを体験できる(2024年開催時の様子)
当日は、SUP(サップ、スタンドアップパドル)で琵琶湖上に出てジュースを飲む「カフェ&SUPクルーズ」、湖上に浮かべたSUPの上でヨガを教えるSUPヨガ、SUPが500円で体験できるワンコインSUPなどの体験プログラムを用意する。
琵琶湖岸の会場に用意するのは、サンセットヨガのほか、自転車遊びと昔遊び体験、体験ブースなど。サンセットヨガは、夕暮れ時に琵琶湖岸でヨガをする。昔遊び体験は、竹馬やフラフープ、輪投げなどを用意する。子ども向けのワークショップや金魚すくい、ごみを拾った人にお菓子を進呈するプログラム「trash or treat!(トラッシュ・オア・トリート)もなどを展開する。フードブースとファーマーズマーケットも用意。フードブースに出店するのは、ハンバーガーやたこ焼き、イチゴ農園のスムージーなど11店。キッチンカーも来場する。
B.S.Y.プロジェクト実行委員長の岡崎健一さんは「湖上でも湖岸でも琵琶湖を楽しめる。子どもも楽しめるイベントにしたい」と話す。
イベントの開催に合わせて今年は、守山湖岸振興会が「湖岸周遊シャトルバス」を運行する。JR守山駅とイベント会場前の琵琶湖マリオットホテル、佐川美術館、商業施設のピエリ守山などを周遊するバスで、乗車無料。岡崎さんは「会場ではアルコールを提供しているので、バスで来場して味わってもらえれば」と呼びかける。「家族全員で楽しんでもらえれば」とも。
開催時間は10時~18時30分。入場無料。