0
大津商工会議所の新年賀会が1月4日、コラボしが21(大津市打出浜)で行われ、市内の企業の経営者など約200人が集まった。
宮崎君武会頭は冒頭、「本年こそ景気回復を」とし、「商店街を中心とした市街地活性化の早期実現を」と期待を込めてあいさつした。川端達夫文部科学大臣や目方信大津市長なども来賓として訪れ、それぞれ地域活性化に期待するコメントを述べた。
会の最後には参加者全員による万歳三唱が行われ、地元経営者が景気回復に懸ける熱い意気込みをみせた。
琵琶湖の観光船「ミシガン」でビールなどが飲み放題になる企画クルーズ「ミシガンビアデッキプラン」が現在、大津港(大津市浜大津5)から出航している。
文具、事務用品、事務機器などを販売するヒキタ事務機(草津市上笠3)が8月17日、リニューアルオープンした。
滋賀県独自のSDGs「MLGs(マザーレイクゴールズ)」のイベント「みんなのBIWAKO会議/COP4」が8月27日、びわ湖ホール(大津市打出浜)で開催される。
守山市産のナシを使ったパフェ「Pale Parfait(ペイル パフェ)~梨をまるごと味わう 涼のしずく~」の提供が8月20日、琵琶湖マリオットホテル(守山市今浜町)の「Grill & Dining G」で始まる。
17~19世紀の琵琶湖集水域・淀川流域の古地図を展示する企画展「川を描く、川をつくる-古地図で昔の堤をさぐる-」が現在、琵琶湖博物館企画展示室で開催されている。
船内ではミシガンパーサーの音楽ライブも(写真提供=琵琶湖汽船)
大坂「調子はとてもいい」