リリース発行企業:株式会社ヨシハラシステムズ
業界に先駆け開発した宅配クリーニングサービス「せんたく便」をはじめ、宅配クリーニング管理システム「Cleaning.shop(クリーニング ドット ショップ)」など、最新のIT技術で業界をけん引し続ける株式会社ヨシハラシステムズ(本社:滋賀県彦根市、代表取締役:吉原 保、以下、ヨシハラシステムズ)は、株式会社きらら(本社:山口県防府市、代表取締役:伊藤 恵一)が運営する布団専門クリーニングのネットショップ「きらきらWASH」にて、「Cleaning.shop」の導入を本年2月より開始したことをお知らせいたします。
- 「Cleaning.shop」とは
「Cleaning.shop」は、クリーニング事業者向けの宅配クリーニング管理システムです。受注・集荷・検品・納期管理・決済・出荷といった一連の業務をデジタル化し、煩雑な管理作業を一元化します。従来、例えばネットショップなどの既存のECカートを活用すると、受注後の手作業が増え、アナログ管理による納期遅延や人的ミスが発生しがちでした。しかし、「Cleaning.shop」を導入することで、受注から出荷までをスムーズにデジタル完結でき、工数や人件費を大幅※1に削減できます。
さらに、本システムは自社開発のため、API連携やカスタマイズが柔軟に対応可能。特に、宅配クリーニングならではの「回収→クリーニング→再出荷」という複雑な工程を一元管理できる点が大きな特徴です。料金体系も月額使用料と1点あたりの登録料で構成されており、スモールスタートしやすい設計になっています。「Cleaning.shop」は、管理業務の効率化とコスト削減を実現し、宅配クリーニングの成長を支援するサービスです。
「Cleaning.shop」の詳細はこちらをご覧ください。
Webサイト:https://cleaningshop.cloud/
説明動画 :https://youtu.be/lz__AnAiJg4
※1:年間5,000万円程度の売上規模の場合、約1,250時間の工数削減につながる。(当社調べ。2025年2月時点。)
「Cleaning.shop」のサービスフロー
- 「きらきらWASH」について
きらきらWASHは、山口県防府市に本社と工場を構える株式会社きららが運営する、布団クリーニング専門のネットショップです。 1999年の創業以来、20年以上にわたり布団クリーニング事業に携わり、200万枚以上の布団を洗浄してきた実績があります。 クリーニング師の国家資格を持つスタッフが在籍し、天然成分100%のオーガニック洗剤や中性洗剤を使用した布団に優しい洗浄を行っています。 また、銀イオン(Ag+)配合水ですすぐことで、抗菌・防臭効果を高めています。さらに、圧縮パックや最長12ヶ月の保管サービスなど、利用者のニーズに応じた多彩なサービスを提供しています。
- 「きらきらWASH」サービス概要
サービスURL
https://kirakirawash.com/
サービス内容
布団専用クリーニング:水洗いとオーガニック洗剤を使用し、布団の中綿までしっかり洗浄します。
抗菌・防臭加工:銀イオン(Ag+)配合水ですすぎ、抗菌・防臭効果を高めています。
圧縮パック対応:クリーニング後、布団を1枚ずつ圧縮パックしてお届けします。
保管サービス:最長12ヶ月間、専用スペースで布団をお預かりします。
提供時間
インターネットからのお申し込み:24時間受付
電話でのお申し込み:9:00~17:00(※平日のみ)
料金(一例)
掛けふとんコース(保管なし):1枚:9,350円(税込)、2枚:12,650円(税込)
掛けふとんコース(保管あり):1枚:10,450円(税込)、2枚:14,850円(税込)
詰め放題コース(圧縮納品、保管なし):5枚まで:19,800円(税込)
詰め放題コース(圧縮納品、保管あり):5枚まで:20,570円(税込)
オプション
圧縮パック:無料
保管サービス:1商品につき1,100円(税込)
光触媒抗菌コーティング:布団1枚につき2,200円(税込)
オーガニック洗剤使用:1商品につき330円(税込)
サービス提供エリア
全国(※北海道・沖縄・離島は別途送料がかかります)
お申し込み方法
「きらきらWASH」公式サイトよりお申し込みください。
https://kirakirawash.com/
(詳細な料金やサービス内容については、公式サイトの料金表ページをご確認ください。)
ヨシハラシステムズでは、これからも、高品質なクリーニングサービスとIT技術の提供を継続し、事業を通じて、サステナブルな地球環境への貢献を目指してまいります。
以上
参考資料
【ヨシハラクリーニング SDGsへの取り組み】
環境問題は、もはや全世界共通の社会課題であるなか、企業としての社会的責任を果たすことは必要不可欠です。
クリーニング業界でも、環境への意識は年々高まり続け、当社は業界に先駆け、長年環境問題に注力しています。
- 2009年より、ドライクリーニング※2で使用する石油系溶剤を回収・再利用できる乾燥機へと切り替え、石油系溶剤の約80%※3を回収・再利用しています。衣類を熱風で乾燥しながら溶剤を揮発させて、生成したガスを冷却装置により冷却・液化することで、溶剤を回収することができます。また、回収した溶剤は、洗剤として再利用することで、さらなる環境負荷の低減を実現しています。(本社工場・高宮工場)
- 照明のLED 化などの省エネ対策、使用済みプラスチックハンガーの回収・再利用にも取り組んで います。ハンガーについては、年間約 80 万本使用するハンガー(1 本あたり 9.8g)を100%再利用することで、7,840 kgの CO2 削減を目指しています。なお、本取り組みの促進に向け、プラスチックごみの削減を目的に、店頭でのポイント割引サービスなども行っています。
- 環境に配慮した洗剤である「海をまもる洗剤」は、水と同様の中性洗剤であることから、すすぎ1回で済むため衣類が傷みにくく、また、排水が素早く生分解され、自然に還ります。そのため、毎日使用しても使用量が少なく、さらに柔軟剤も不要といった特徴もあります。結果、使用する水の量と電気代を削減することができ、洗剤のコストのみならず、全体のコスト削減にもつながります。
なお、既存のコインランドリー(ヨシハラクリーニング イオンタウン彦根店)では、一日の水の使用量の平均は、約1トンになりました。
※2:乾燥洗濯の意味で、洗剤を溶かした水の代わりに石油系溶剤や、フッ素系の合成溶剤などの有機溶剤を使って、衣服の変形(伸び縮み、風合い変化)を抑えて洗濯すること。
※3:季節毎に異なる数値の平均値(60~90%)を表記しています。
■会社概要 (きらきらWASH 運営元)
社名:株式会社きらら
所在地:〒747-0824 山口県防府市新築地町26-7
電話番号:フリーダイヤル 0120-730-177 / 0835-28-8822
FAX番号:0835-28-9770
代表取締役:伊藤 恵一
資本金:1,000万円
事業内容:布団クリーニング、布団保管サービス
運営サイト:きらきらWASH(https://kirakirawash.com/)
■会社概要
社名 :株式会社ヨシハラシステムズ
代表取締役:吉原 保
本社所在地:〒522-0026 滋賀県彦根市大堀町380-1
TEL :0749-24-0425
設立 : 昭和56年5月26日
東京営業所:〒150-0022東京都渋谷区恵比寿南2丁目25番1号 マートルコート恵比寿南2-203号室
TEL :03-5724-3616
事業内容: 宅配事業・保管事業・クラウド事業
せんたく便:https://www.sentakubin.co.jp/
クラウド : https://cleaningshop.cloud/
■関連会社概要
社名 :株式会社ヨシハラクリーニング
代表取締役:吉原 保
本社所在地:〒522-0026 滋賀県彦根市大堀町380-1
TEL :0749-24-0425
設立 :令和2年11月1日
事業内容 : 一般クリーニング業・店舗事業
HP :https://www.yoshihara-cl.co.jp/
■報道に関するお問い合わせ
ヨシハラシステムズ広報事務局:担当、北浦豪文
TEL:090-1155-2576 Mail:takefumi.kitaura@written-by.jp