プレスリリース

【第1回ウクライナフェスティバル】ウクライナ戦士が来日決定!クラファン:『代々木公園に迫力のステージを作りたい!』プロジェクト始動!

リリース発行企業:株式会社Faina

情報提供:


第1回ウクライナフェスティバルのクラウドファンディングのメイン画像

ウクライナフェスティバル実行委員会は「第1回ウクライナフェスティバル 」を7月20日(土)11:00-20:00、21日(日)11:00-20:00の2日間、代々木公園ケヤキ並木通りにて開催する。イベント特設ページURL:https://www.ukrainefesta-tokyo.com/


第1回ウクライナフェスティバルのイメージ図

6月21日(金)クラウドファンディング始動!
当イベントのためウクライナ戦士や著名アーティストが、軍からの特別出国許可を得て来日し、ステージを盛り上げる。さらにはウクライナからキャンドルメーカーやシルク製品メーカー等の事業者も来日。他にも国内ウクライナ人アーティストやパフォーマーがイベントを彩る。この機会に日本からの熱い応援の声をウクライナに届けるため、クラファンを開始。

軍からの特別出国許可を得て来日するグラバー=ナザール(Grabar Nazar=31)


フェスティバルの背景と目標
ウクライナフェスティバルは、ウクライナと日本の文化交流を通して、ウクライナに対する理解を深めることを目的としている。ウクライナの戦士たちやアーティストが来日することで、ウクライナの魅力を多くの人々に伝え、支え合いの輪を広げたいと考える。イベントへの入場料は無料。多くの方々にウクライナの魅力を知れる機会を提供する。

イベントコンテンツのイメージ画像

クラウドファンディングの目的
しかし、現状の予算ではステージの規模が小さくなってしまう見込みである。これを回避し、最高のパフォーマンスの舞台を用意するために資金が必要。クラウドファンディングの目標金額は、ウクライナからの出演者旅費(航空券や宿泊費)ステージ設営費子どもたち向けの催し物の費用など、イベント運営に必要な資金を賄うために設定されている。

クラウドファンディングのリターン品
このクラウドファンディングでは、ユニークなリターン品を多数ご用意。他では手に入らないウクライナ産のアロマキャンドル記念カード(ホログラム)トートバッグマフラータオル等を提供する。また「家族が戦争に巻き込まれるとどうなるのか」と題した避難民家族の日本人男性(30歳)の体験を綴ったPDFもリターン品として提供される。
クラウドファンディングページ:https://camp-fire.jp/projects/view/768290?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show


記念カード:スポドリ1本差入れ分:500円へのリターンの一部

プロジェクト背景
第1回ウクライナフェスティバルは、「あなたのウクライナを見つけよう」をテーマに、ウクライナと日本の友好関係を深め、ウクライナの文化や人々への支えあいの輪を広げることを目指す。ウクライナ戦士やアーティストが来日することは、彼らにとっても特別な経験であり、日本の方々にウクライナのことを直接知っていただく貴重な機会。クラウドファンディングの成功によって、より多くの方々にウクライナの魅力を伝えること、そして、日本からの支援の想いをウクライナまで届けることができるようになると意気込む。

ウクライナで当イベントが報道される際のイメージ図

お願いしたいご支援
演者やスタッフのためのスポーツドリンク(スポドリ)分のご支援、お弁当分のご支援、宿泊費や航空券代分のご支援など、幅広いご支援を募集する。

リターン品のトートバッグ:スポドリ10本差入れ分:5000円へのリターンの一部


付録:クラウドファンディングのリターン品一覧
- 記念カードと芳名板に名前記載(スポドリ1本分):500円
- フェスまとめ動画と芳名板に名前記載(お弁当1個分):1,000円
- タオルマフラー(ウクライナへのお土産代分):3,500円
- トートバッグ(大きめ)と芳名板に名前記載(スポドリ10本分):5,000円
- 『家族が戦争に巻き込まれると、どうなるか。~私の経験した戦争勃発2年半~』体験記のPDF:8,000円
- ウクライナ産キャンドル3種(宿泊1泊分):10,000円
- 記念メタルカード(宿泊3泊分):30,000円
- 希望の物語漫画本と芳名板に名前記載(スポドリ100本分):50,000円
- 鎌倉旅行同伴権(宿泊10泊分):100,000円
- ウクライナ戦士の空港お出迎え権(航空券代):150,000円
- ウクライナ戦士の空港お出迎え&お見送り権(航空券代):300,000円
- ウクライナキッチンカーFainaを呼べる権(スポドリ1000本分):500000円

クラウドファンディングURL: https://camp-fire.jp/projects/view/768290?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show

皆様の温かいご支援を心よりお願い申し上げます。

イベント概要:
イベント名称:第1回ウクライナフェスティバル
日程:2024年7月20日(土)、21日(日)11時~20時(時間は変更の可能性があります)
場所:代々木公園ケヤキ並木通り
内容:ウクライナのミュージック・ダンスステージ、ダブルダッチ、ダンス大会、ウクライナグルメ等の飲食展開、ワークショップ、ウクライナの特産品の販売、観光PR等を予定
主催:ウクライナフェスティバル実行委員会
企画:株式会社Faina
制作:B.M.I. Co.,Ltd
特別協力:ウクライナ大使館
後援:一般社団法人渋谷未来デザイン
協賛:未定

イベントやクラウドファンディングへのお問い合わせ先:
ウクライナフェスティバル実行委員会
報道機関からのお問い合わせ先
担当:中村(株式会社Faina) MAIL:faina.ukraine1299@gmail.com

イベント出店についてのお問い合わせ先
ウクライナフェスティバル実行委員会 担当:斉藤(B.M.I. Co.,Ltd) MAIL:bmi@bmi-music.com

イベント特設ページURL:https://www.ukrainefesta-tokyo.com/


菊地 崇(30)ウクライナフェスタ実行委員会委員/株式会社Faina代表取締役。 妻がウクライナ人。2022年3月に妻の母と祖母を日本に避難させる。2022年6月に滋賀県彦根市にて妻や、義理の母と共に株式会社Fainaを設立。主に飲食事業(ウクライナ料理)を営む。
第1回ウクライナフェスティバルでは、「あなたのウクライナを見つけよう」をテーマに、ウクライナの魅力を存分にお届けします。当イベントのために、ウクライナから素晴らしい方々が集います。そんな華やかなステージをご覧になり、本物のウクライナ料理を味わい、ウクライナの伝統的なお土産を手に入れ、大使館の文化ブースでさらに知識を深めることができます。
このイベントを通じて、ウクライナの文化に触れ、理解を深められる機会となれば幸いです。外国の文化を初めて体験する方々にとっても、忘れられない体験となることを約束します。どうぞ、多くの方々のご参加を心よりお待ちしております。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース