リリース発行企業:株式会社桑原組
大会参加者・関係者集合写真
株式会社桑原組(本社:滋賀県高島市、取締役副社長:桑原勇人)は、2025年8月30日(土)~31日(日)に滋賀県高島市で開催され、2日間で5,500名が来場した(昨年比+500名)「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ in びわ湖高島」において運営協力を行いました。
桑原組は、ラリーコースの舗装整備や会場メンテナンス、ブース出展などを通じて大会を技術面・実働面から支援。当日にはトヨタモビリティ滋賀 代表取締役社長 小澤伸之氏、トヨタ自動車 GRモータースポーツ事業部長 南山要一氏、高島市長 今城克啓氏へのメディアインタビューも実施。地域貢献やスポーツイベントの意義について語られ、地域とのつながりの重要性が改めて示されました。
沿道から手を振る観客に見送られスタートする、自社ラリーカー
会場には2日間で5,500名が来場し、多くの観客でにぎわいを見せました。
迫力ある走行を見せるラリーカーに沿道の人々が笑顔で手を振り、イベント全体を盛り上げました。
■運営協力内容
- ラリーコース舗装の整備(過去には激しい凸凹路面の改善を担当)
- 会場となったグラウンドや駐車場の利用後メンテナンス
- ブース出展・「働く車」の展示で子どもたちと交流
- 自社ラリーカーでの参戦
- 取締役副社長・桑原勇人によるスタートフラッグ
桑原組の『働く車』展示
桑原組の自社ラリーカーとチームメンバー
自社ラリーカーのスタートを見送る取締役副社長・桑原勇人
■大会主催者・高島市長コメント
トヨタ自動車 GRモータースポーツ事業部 南山要一氏
当大会は地域の道路をお借りして行う競技ですので、“いい道”があることが第一の条件です。高島市は箱館山をはじめ素晴らしい道があり、さらに行政のご理解やご協力、大会の拠点となる広い会場をご提供いただける体制が整っています。こうした条件が揃う地域は全国的にも稀少であり、その中で高島市で開催できることは大変ありがたいことです。
そして何より、地元の皆さまに温かく迎えていただけることが、この大会を全国のファンにとって魅力あるものにしていると感じています。
トヨタモビリティ滋賀 代表取締役社長 小澤伸之氏
我々は車を通じて「面白い」「乗ってみたい」と感じてもらうことが大切だと考えております。このような大会を通して車の魅力を伝えるきっかけになれば嬉しいです。こうした取り組みを続けながら、観光との連携を図り、地域経済への貢献も目指してまいります。
高島市長 今城克啓氏
トヨタ自動車様に高島市を選んでいただき、こうしたイベントを開催いただけることに心より感謝申し上げます。高島の魅力を全国に知っていただく大きな機会となり、地域に華やかな雰囲気をもたらしていただいています。地域活性化の観点からも非常に意義深い取り組みであり、今後も地元企業と協力し積極的に応援してまいります。
(左から)トヨタ自動車 GRモータースポーツ事業部長 南山要一氏、高島市長 今城克啓氏、トヨタモビリティ滋賀 代表取締役社長 小澤伸之氏、株式会社桑原組 取締役副社長 桑原勇人
-取締役副社長 桑原勇人コメント -
桑原組は、創業以来60年以上にわたり高島市で事業を続けてまいりました。地域の皆さまへの“恩返し”の思いから、本大会には第1回よりご協力をさせていただいております。これまで建設会社ならではの強みを生かし、コース整備やグラウンド・駐車場の補修など、安全で快適な大会運営の環境づくりを担ってまいりました。
昨年より参加者としてもエントリーし、地域の一員として大会を共に楽しむ立場でも関わりました。今後は大会運営のみならず、地域の一員としても積極的に参画し、本大会をより一層盛り上げてまいりたいと考えております。
【会社概要】
会社名:株式会社桑原組
所在地:滋賀県高島市
代表者:代表取締役 桑原 勝良
事業内容:総合建設業(建築工事・土木工事・建設資材製造販売 等)
設立:1959年(昭和34年)
URL:https://kuwahara-group.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社桑原組
担当:企画室 勝井
TEL :0740-32-2345
【桑原組公式SNS】
公式TikTok
URL:https://www.tiktok.com/@kuwahara_group
公式YouTube クワチャン【桑原組公式】
URL:https://www.youtube.com/@kuwachan-1959?sub_confirmation=1
公式Instagram
URL:https://www.instagram.com/kuwahara_recruit/
公式note
URL:https://note.com/kuwachan_1959