買う 暮らす・働く 学ぶ・知る

守山の高校生が商店街の魅力紹介 広報誌とSNSで若者へ発信

守山銀座商店街を取材し印刷物とSNSで紹介をした立命館守山高校の森井開さん(左)と江口匠実さん(右)

守山銀座商店街を取材し印刷物とSNSで紹介をした立命館守山高校の森井開さん(左)と江口匠実さん(右)

  • 77

  •  

 立命館守山高校(守山市三宅町)の生徒が守山銀座商店街を取材して記事を書いた「Ritsu Morley Eye」が10月1日、守山商工会議所の広報誌「あすのたね」に掲載された。

キタダレコードの北田さんと立命館守山高校の江口さん、森井さん

[広告]

 高校3年生文系クラスの「グローバルAP(Advanced Placement)」で、「自ら課題を設定し、それを解決するための社会貢献アクションプランを設計する」という授業があり、江口匠実さんと森井開さんが「守山の商店街の活性化」を課題に挙げた。江口さんは「守山市に住んでいて、祖母や親戚から『昔の守山銀座商店街は活気があった』と聞いていたが、実際にはどんな店があるか、何が売られているか知らなかった。店舗を取材し、若い人に発信したいと思った」ときっかけを話す。森井さんは「守山の店にはたくさんの魅力が詰まっている。その魅力を若者に知ってもらうため、SNSを活用したいと思った」と話す。

 守山商工会議所の協力で、江口さんと森井さんが守山銀座商店街(守山市守山)の和菓子店「鶴屋吉正 ギャラリー美秀」とレコード販売店「キタダレコード」を取材。鶴屋吉正では2人が琥珀(こはく)糖の「ニジノカケラ」の製造を体験した。取材した内容を基に、江口さんは広報誌の記事を書き、森井さんはインスタグラムで発信した。

 江口さんは「お店の人がとても温かかった。鶴屋吉正さんは、味はもちろんお店からも情緒を感じられる。キタダレコードさんは、無料で音楽を聞くことのできる時代に、話をして新たな音楽を提案してくれるお店。守山銀座商店街がにぎわうためには、若い人を集客することは必要不可欠だが、各店舗には難しいということが課題だと感じた。SNSや広報誌を利用して、1人でも多くの人の目に留まるようにすることが私たちにできることだと考えた」と話す。

 森井さんはインスタグラムで鶴屋吉正のニジノカケラを写真付きで「和菓子とは思えない明るい色でステンドグラスの様な透明さ!インスタ映え間違いないエモさです!」(原文ママ)と発信した。「自分のターゲットである若者に共感されるような投稿を考え、インパクトのある投稿をしていかないといけないと感じた」と話す。

 インタビューを受けたキタダレコードの北田照夫さんは「同じ形での商売を長くやっていると発想が凝り固まり、新しいアイデアが浮かばないので、若い子たちの柔らかい頭で柔軟な発想から生まれるアイデアをもらえると店としては非常にありがたい。ウェブ配信の機械相手の音楽にはないよさを若い世代に伝えていけたら」と話す。

 守山商工会議所の新野達也さんは「高校生のような若い方が守山市の魅力を発信してくれるのは非常にうれしい。商店にとっても刺激になると喜んでいただいているので、高校生と商店をつなぐ橋渡し役になれてよかった。彼らのような若い世代のアイデアをどんどん取り入れて、守山市を盛り上げていきたい」と話す。

 「あすのたね」は守山市駅前総合案内所(守山市梅田町)や守山市内の公民館で無料配布している。「Ritsu Morley Eye」は10月1日号と12月1日号に掲載される。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース