![船に乗ってランタンを飛ばす「ランタンナイト」](https://images.keizai.biz/biwako-otsu_keizai/headline/1697690884_photo.jpg)
琵琶湖と堅田内湖のイベント「堅田湖族(こぞく)フェスタ2023」が11月3日・4日、道の駅びわ湖大橋 米プラザ(大津市今堅田3)と堅田内湖公園で開催される。
近江牛弁当やコロッケ、ピザ、パン、和菓子、日本酒、クラフトビールなどのブースが約30店出店する。琵琶湖や堅田地域の魅力を広めるために始めたイベントで、今年で3回目。今年は「船のかけはし」プロジェクトを立ち上げ、湖上交通に特に力を入れる。外輪汽船「一番丸」での琵琶湖遊覧のほか、大津港、堅田港から琵琶湖大橋港までのシャトル船も出航する。
実行委員長の仲野智之さんは「船でイベントに参加できるのがほかにはない魅力。堅田は湖上交通の要所として発展し、歴史的価値も高く、現在も観光資源が多くある。湖上交通を活用して地域の持つ魅力を広め、琵琶湖にしかない価値を見せたい」と話す。
堅田の魅力を伝えることを目的に、堅田中学、堅田高校の生徒と立命館大学の学生が「堅田まち歩きツアー」を実施し、近江八景「堅田落雁」で知られる浮御堂(満月寺)などを案内する。
今年初めて、「ランタンナイト」を企画。「一番丸」の船上と琵琶湖に浮かべた台船、琵琶湖岸からLEDライトの入ったランタンバルーンを空に浮かべる。ランタンバルーンは持ち帰ることができる。
仲野さんは「堅田21世紀の会の皆さんが地道に内湖の清掃活動を続けてくれたおかげで堅田内湖が見違えるようにきれいになり、イベントを開催できるようになった。きれいになった内湖と琵琶湖を楽しんでもらえれば」と話す。
開催時間は12時~19時。ランタンナイトは16時から受け付け、18時15分にリリース。堅田湖族フェスタは入場無料。ランタンナイトはチケット(乗船ペアチケット=10,000円、湖上台船ペアチケット=7,000円、ランタンバルーンのみ=5,000円)が必要。