プレスリリース

ビズピット株式会社「認証工場向けオンラインセミナー」開催のお知らせ

リリース発行企業:ビズピット株式会社

情報提供:

車載アフターサービスプラットフォームの実現を目指すビズピット株式会社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:小野健一)は2024年7月6日(土)に「OBD検査で変わる持ち込み車検!変化を乗り切る認証工場のための制度対応オンラインセミナー」を開催します




2024年10月から継続検査にOBD検査制度が導入され、持ち込み検査を行う認証工場にも大きな影響が出ることが予想されます。
そこで今回は、OBD検査が認証工場に与える影響や、認証工場が取るべき対策、対策しないとどうなるのかなど、知っておくべきポイントを徹底解説し、認証工場関係者様の次の行動が明確になるためのオンラインセミナーを開催いたします。

【対象者】
次のような方におすすめです!
OBD検査の準備をまだ始めていない認証工場の関係者さま

認証工場におけるOBD検査の影響を確認したい関係者さま

スキャンツールの購入や補助金を検討している関係者さま

町の認証工場に特化した経営サポートに興味がある関係者さま



【開催情報】
セミナー名 :OBD検査で変わる持ち込み車検!変化を乗り切る認証工場のための制度対応セミナー
開催日時  :2024年7月6日(土)15:00~16:00
開催場所  :オンラインセミナー(Zoomを使用します)
申込受付期間:2024年7月3日(水)まで
参加費   :無料
定員    :20人
参加者特典 :
1.スキャンツール補助金申請支援割引
2.OBD検査システム登録作業代行支援割引
3.利益向上施策の無料個別レポート
4.無料で自動整備工場の将来に関するホワイトペーパー進呈
5.当セミナー資料進呈
セミナー詳細情報:https://bizpit-kk.com/seminar_info/seminar202406-obd/

【申し込み方法】
1.webで申し込み:下記ページの入力フォームに必要情報を入力してください。
送信後、セミナーURLを送付します。
https://bizpit-kk.com/seminar_info/seminar202406-obd/
2.LINEで申し込み:下記から友達登録後に配信されるセミナーのバナーをクリック、
必要情報をLINEのフォームに直接入力してください。送信後、セミナーURLを送付します。
https://lin.ee/1vgXMX5

※定員には限りがありますので、お申し込みの際はお早めにご連絡いただけると幸いです。
なお、本セミナーに関するお問い合わせは、こちらのフォームからお願いいたします。
https://bizpit-kk.com/#sec_contact

【講師プロフィール】
小野 健一(おの けんいち)
HP??https://jp.linkedin.com/in/kenichi-ono
2006年兵庫県立大学大学院を修了後、自動車部品メーカーにて14年間、用品の企画から設計、販売まで一貫した事業開発を経験。
2020年自動車アフターマーケット向けの事業開発を行うビズピット株式会社を創業。
アフターマーケットの中でも幼少期の夢であった自動車の整備事業に特化し、自動運転システムに関する事業開発業務の受託、そこから得られる業界動向をもとに自動車整備工場向け事業の開発、経営支援を行う。
自動車業界の事業開発の第一人者。

過去のプレスリリース


ビズピット株式会社「オートアフターマーケット東北」出展のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000063448.html

自動車整備工場のDX推進に向けたホワイトペーパーの配布を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000063448.html

「SDGs・カーボンニュートラルの目指す社会」の講演資料を無料配布します
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000063448.html

自動車整備工場の省エネ化に関する無料相談をスタート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000063448.html

ホテル業界を参考にした自動車整備事業者の事業開発支援を始めます
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000063448.html

自動車整備事業者が記録等事務代行制度を活用するための支援を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000063448.html

自動車整備事業者のMEO対策支援をスタート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000063448.html

自動車整備事業者とシニア人材を繋ぐための支援サービスを始動
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000063448.html

自動車整備事業者の商圏分析サポート開始のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000063448.html

自動車整備事業者の顧客管理を支援
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000063448.html

自動車整備事業者がOBD(車載式故障診断装置)関連の制度や技術の変化に対応するためのサポートを開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000063448.html

自動車整備事業者が事業承継を行うための支援を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000063448.html

自動車整備事業者が外国人材を採用するための支援を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000063448.html

EVのアフターサービスのサポートを行うプラットフォームの構築をスタート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000063448.html

自動車整備事業者が情報の電子化を行うためのサポートを開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000063448.html

自動車整備事業者が輸出車マーケットで新規事業を行うための支援を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000063448.html

自動車整備業者が受けるべき「認証」とは?|特定整備認証やテュフ認証についても解説
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000063448.html

ビズピット株式会社、自動車整備業界の現状と今後の展望をまとめたホワイトペーパーの無料配布を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000063448.html

整備事業者のSquare(スクエア)導入サポートを開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000063448.html

今後の中古車市場の変化を考慮し、車両整備事業者向けに価値算定・品質保証のサポート業務を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000063448.html

MaaS社会の到来に備え、事業場の建築構造の再検討・予防整備基盤の構築サポートを開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000063448.html

自動運転社会における保険商品の変化を見据え、車両整備事業者向けの整備データの活用支援を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000063448.html

カーボンニュートラルへの対応を考慮した補助金獲得の支援を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000063448.html

商圏分析・各業界との連携サポート業務を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000063448.html

ASV車の普及で必須となるエーミングに関連するサポート業務を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000063448.html

整備業務のIT化等最新技術を導入したい整備事業者様向けのサポートを開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000063448.html

車検のICカード化データの利活用アイデアを検討する取り組みを開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000063448.html

車両整備販売店のつながりを強化するための新たな取り組みを開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000063448.html

車両整備店関連の補助金申請サポートを開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000063448.html

阪神間初の車両販売/整備店に特化したアフターサービス基盤構築の新会社設立
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000063448.html

会社概要


「モビリティビジネスの自動化を通じて社会を変える」

温暖化や労働力不足という社会課題の進展、デジタル技術の発展、社会のグローバル化や多様性の増加などにより「個人がガソリン車を所有し自分で運転する世界」は既に過去のものとなりつつあります。この社会変化の影響を受け、自動車販売や自動車整備等のアフターサービス業界は2030年には売上が半減するとも言われています。
この厳しい経営環境において、車載事業の伸び悩みに苦心する企業様と一緒に「新たな事業を創出したい」という想いからビズピットを設立しました。

代表の小野は14年以上に渡り、自動車製造における電子機器の設計/管理、車載製品の新事業開発を経験し、車メーカーでの電子システムの知見と豊富な業界知識・ノウハウを有しています。これまでの経験を活かし自動車販売/整備店様に特化した車載事業を開発してまいります。

弊社は、F1レースでタイヤ交換や燃料補給を行う「ピット」のように、自動車販売/整備店様の経営をサポートし、再び勢いよく走り出すための施策を共に考えていく存在になります。


会社名:ビズピット株式会社
所在地:大阪府大阪市淀川区西中島6丁目3-24-N426
代表者:小野健一(代表取締役)
事業内容
・モビリティに関する事業の開発業務
・出版物及び映像媒体の企画、制作及び販売業務
・モビリティに関する経営コンサルティング及びマーケティング業務
・ベンチャービジネス及び企業再編への資本参加
・モビリティ事業媒体の企画、構築及び管理業務
・上記に附帯又は関連する一切の事業

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース