
株式会社いろあわせ(本社:滋賀県彦根市)は、2025年8月30日(土)・31日(日)の2日間、
大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)の関西パビリオン多目的エリアで開催される
「滋賀魅力体験ウィーク~Discover Shiga, Go Biwako~」にて、ストーリー型の謎解きゲーム
『未来を選べない自分からの脱出』を出展します。
【Webページ】https://expo2025-shiga.jp/
自分の未来を選び取る力を、滋賀の魅力とともに。
このプログラムは、参加者が主人公「タケル」となり、滋賀県の歴史・文化・観光地にちなんだヒントを頼りに謎を解くストーリー型の脱出体験です。選択を重ねながら進む物語を通して、滋賀の魅力に触れ、自分の未来について考えるきっかけを提供します。
当日は、気軽に楽しめるお試し謎解きと、本格的に挑戦できる制限時間つきの謎解き体験を実施します。クリアした方には彦根城コーヒー(ドリップバッグ)を、さらに先着で会場に来てくださった方に「滋賀推し」オリジナルステッカーをプレゼントも予定しています。
詳しくは当日ブースでご案内します。
【開催概要】
イベント名称 :
「滋賀魅力体験ウィーク~
Discover Shiga, Go Biwako~」
謎解きゲーム「未来を選べない自分からの脱出」
出展日程 :2025年8月30日(土)・31日(日)
出展場所 :大阪・関西万博会場内 関西パビリオン 多目的エリア(予約不要)
主催:滋賀県
出展者 :株式会社いろあわせ
株式会社いろあわせは、滋賀県を拠点に、人・モノ・まちの魅力を再発見し、発信することをミッションとして活動し今年10周年を迎えます。「ひとあわせ」「ものあわせ」「まちあわせ」の3つの軸で事業を展開し、中でも『まちあわせ』の取り組みでは、謎解きブランド「ピコン!」を活用しながら、地域の歴史・文化・観光資源を取り入れたストーリー型の謎解きやゲームといった体験型コンテンツを企画し楽しく地域の魅力を届ける取り組みを進めています。

いろあわせ10周年記念ロゴマーク
滋賀で「働く・暮らす」を前向きにする仕掛けを。また、県内企業と若者を結びつける就職支援・採用ブランディングにも注力し、
滋賀県特化型就職情報ナビサイト「しがキャリ」をはじめ、「
滋賀移住計画」や「
しがと、しごと。」などのメディアを通して、一人ひとりに寄り添った情報発信とマッチングの機会を提供しています。若い世代が自分らしく働くことを後押しし、企業や地域の発展に貢献しています。

滋賀就職情報ナビサイト「しがキャリ」

いろあわせが大切にしてきた「働く」「暮らす」の魅力の再発見をテーマに、滋賀を“推したくなる”気持ちを育む仕掛けのひとつです。滋賀に住む・働く価値をより多くの方に知ってもらい、観光促進や地域活性化へつなげていきます。また、当日の来場が難しい方にも楽しんでいただけるよう、滋賀県内周遊型の謎解きイベントも予定しています。万博をきっかけに、滋賀県内でも楽しめる機会を創出します。
d26154-23-1dcab47da2b38aa6b2da822d5479b340.pdf【会社概要】
株式会社いろあわせ
代表取締役:北川 雄?
住所(本社):滋賀県彦根市芹橋2-4-6 teminca
設立:2015年10月
資本金:5,000,000円
HP:https://www.iroawase.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/iroawase/
X:https://x.com/iroawaseinc