![ベビーマッサージ教室で赤ちゃんにマッサージする親たち。イクメンの姿も](https://images.keizai.biz/biwako-otsu_keizai/headline/1382083932_photo.jpg)
「ママ・ベビーフェスタ2013」が10月18日・19日、あまが池プラザ(守山市勝部町1)で開催されている。
主催は子育て情報のフリーペーパー「ピースマム」を発行するMOM企画ピースマムプロジェクト(近江八幡市桜野宮町)。ママセラピストからの要請を受け始まった同イベントは昨年に続き2回目。子育て人口が急増する同市のコミュニティーセンターである同会場では通常も同様の子育て支援教室を開いているが、協力を申し出たことにより実現した。
初日は10時の開場前から多数の親子が詰め掛けた同イベント。1日600人の参加を見込んでいる同イベントは2日間で昨年の1000人を上回る参加者を見込む。19日は「ベビーマッサージ教室」(10時30分~10時55分)、「ファーストサイン教室」(11時~11時35分)、「マザーリトミック体験付き ベビーマッサージ教室」(11時50分~12時15分)のほか親子プログラム「楽育のたね」(12時30分~12時55分)、映画「生まれる」上映会(要事前申し込み、13時30分~15時15分)を予定。
「ベビーマッサージ」「ファーストサイン」はママセラピストが歌に乗せて実演するなどゆったりと講義を行い、母子も徐々にリラックスし笑顔になっていった。母と子のコミュニケーションも円滑にするという効果もある。
両日共、プロカメラマンによる「ファミリーフォト撮影会」の無料提供や「スクラップブッキング」のワークショップ(材料費500円)、「ママの癒やしのコーナー」としてヘッドスパやリフレクソロジー(500円)、手作り市「守山ポンテリカ」(あまが池親水緑地)も開いている。
「ベビーマッサージ教室」に参加した同市在住の今井明恵さんは生後4カ月の優希くんを連れて参加。「反応の薄い子だが5カ月くらいから夜泣きがあると心配していたのでマッサージが学べて良かった。また来たい」と笑顔で話していた。
ピースマムプロジェクト代表の廣瀬香織さんは「ネットなどに情報はたくさんあるが、実際に会って母親同士で触れ合うことで情報交換だけでなく、共感や安心も得ることができる。孤独になりがちな子育ても母親が元気になることで子どもも元気になれる。夫婦で参加することで絆や理解も深まる」と参加を呼び掛ける。「『うちの市でもやりたい』という行政からの申し出や協力も受け付けている」とも。
開催時間は10時~16時。入場無料。当日申し込みも受け付ける。問い合わせはピースマム事務局(TEL 0748-36-6689)まで。